運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
122件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2004-02-26 第159回国会 衆議院 憲法調査会 第2号

そして、最後に質問ですが、この集団的安全保障活動というのは、いわゆる日本後方支援にとどめていますが、おっしゃるような国連協力なら全面的にやるべきと考えているのか、すなわち治安維持とか、いわゆる平和回復活動的な部分もあろうかと思いますけれども、国連に対する集団的安全保障という概念は、そういった部分も含まれるかどうか。こういう観点について意見を聞いてみたいと思っております。

中谷元

2001-11-27 第153回国会 衆議院 安全保障委員会 第4号

したがって、例えば、私たちは、国連平和維持活動のみならず、国連平和回復活動、国連中心とした、国連安全保障理事会でそういう決断をすれば憲法上クリアされますよ、こういう判断を下しているわけです。  さて、やるかやらないかという問題は、それこそ憲法論議ではなくて、日本が持っているちゃんとした能力に応じて政治判断政策判断をしていけばいいわけですよ。

東祥三

1997-12-02 第141回国会 衆議院 本会議 第16号

なぜ国連平和回復活動への参加憲法違反なのか。憲法前文の、平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、我らの生存を保持しようとしたとあるように、一方で国際社会の正義に国の安全を期待しながら、他方でこれに協力をすれば憲法違反というのでは、全く論理矛盾であります。  新進党は、安全保障の三原則を定め、国連平和活動へ積極参加することを主張いたしております。  

平田米男

1997-11-20 第141回国会 衆議院 安全保障委員会 第3号

だから、平和と安全の回復のための活動というのは、これは平和維持活動ではなくて平和回復活動だから、武力行使を含む軍事行為を行うということです。どこでやるのかといったら、日本周辺地域における平和と安全の回復のための活動を行う、こういう規定があるのです。  それに対して、今度は「米軍は、周辺事態により影響を受けた平和と安全の回復のための活動を行う。」、日本周辺地域というのは出てこないのです。

東中光雄

1997-11-20 第141回国会 衆議院 安全保障委員会 第3号

そうしたら、米軍日本周辺地域における平和回復活動要するに武力行使を含むことをやるというふうに書いてあるわけです。米軍は「平和と安全の回復のための活動を行う。」というふうに規定しているのですが、米軍が平和と安全の回復活動を行う場合に、それを決定するのは米軍自体でしょう。その点どうですか。

東中光雄

1997-10-13 第141回国会 衆議院 予算委員会 第3号

国連平和維持あるいは平和回復活動いかなる名目がつくにいたしましても、武力紛争が行われておる両当事国の一方を正とし、一方を邪とし、その一方を正とするために支援をする実力行使を前提にする部隊に、私は、自衛隊参加はできないと思います。  一体化しない後方支援は私は可能だと考えておりますが、従来、政府は必ずしもそういう見解になりませんでした。

橋本龍太郎

1997-03-06 第140回国会 参議院 予算委員会 第4号

それは、国連平和維持活動あるいは平和回復活動に関する件でありますが、既に我が国はカンボジア以来いろいろと経験をいたしましたし、そして各地で活躍して国際的にも評価され、いろんな要請がもたらされております。  いわゆるPKO法につきましては、既に三年たっておりまして見直しの時期に参っておりますけれども、この間の経験に基づいて修正についての意見政府の中ではまとまっておるやに聞いております。

永野茂門

1997-01-22 第140回国会 衆議院 本会議 第2号

すなわち、一、集団的自衛権行使は認めない、二、日米安保条約拡大解釈はしない、三、国連平和維持活動に積極的に参加するとともに、湾岸危機時の多国籍軍のような侵略に対する平和回復活動等へも参加する道を開くとしています。  この考え方は、どうも木に竹を接いたような矛盾したところがあって、国民には到底理解されないと存じます。

山崎拓

1997-01-22 第140回国会 衆議院 本会議 第2号

さらに、侵略に対する平和回復活動等の参加に関しては、事前に国会決議等により国民の意思を問うことなど、その対応、手続などについて安全保障基本法に定めます。これは、憲法前文でうたわれている国際協調主義具体化であり、国際平和のための活動であります。我が国は、これら国連活動において責務を担っていくと同時に、国際社会の支持を得て、安保理常任理事国入りを果たすべきであります。  

小沢一郎

1996-03-26 第136回国会 参議院 大蔵委員会 第5号

委員が御指摘になられましたように、平成二年度の当初予算におきまして昭和五十年度以降の特例公債依存から脱却した後、平成二年度には、湾岸地域における平和回復活動支援するために湾岸臨時特別公債を、また平成六年度以降は、経済状況に配慮し、所得税等先行減税を行うための財源手当てとしての減税特例公債を発行してきたわけでございます。

伏屋和彦

1996-02-14 第136回国会 衆議院 大蔵委員会 第3号

伏屋政府委員 今御質問ありましたが、平成二年度当初予算におきまして昭和五十年度以降の特例公債依存から脱却しました後、先生指摘のありました平成二年度には、湾岸地域におきます平和回復活動支援するために湾岸臨時特別公債を発行し、また、平成六年度以降は経済状況に配慮しまして、所得税等先行減税を行うための財源手当てとして減税特例公債を発行してきたわけでございますが、これらはその償還のための財源が確保されていたということから

伏屋和彦

1992-09-03 第124回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第1号

このことは、自衛隊ばかりではありません、厳密に言いますと警察あるいは選挙監視等もございますが、主として非常に困難性のある停戦後の平和回復活動これは自衛隊がやっぱり組織、機能、経験等を生かした組織で行かなければならないということからして、今回の自衛隊海外派遣にこの法律でも部隊としての参加を規定したような法案になったとおりでございます。  

宮下創平

1992-06-10 第123回国会 衆議院 国際平和協力等に関する特別委員会 第4号

しかし、そういう国際情勢の中でも、第二番目として挙げられる教訓は、そういった地域紛争などに対して、国連がその本来期待をされていた安全保障システム、もちろんこの中には平和維持活動もありあるいは平和回復活動ということも含まれると思いますけれども、こういった安全保障システムというのが、これまた今度は冷戦終結のおかげで、例えば安全保障理事会常任理事国の中で拒否権を発動する、行使をする、そういう可能性

船田元

1992-04-03 第123回国会 参議院 予算委員会 第12号

このところの国際情勢の激変の中で、これまでは機能していなかった国連平和回復活動いわゆる国連軍の編成というのが全くの夢物語という状態ではなくなったと思います。我が国が、国連軍が編成された場合に参加すべきかどうか、するのかどうかというのは別の議論に譲りまして、これに参加できるのかどうかというのは今から憲法との関係を明確にしておく必要があると思うんです。  

寺崎昭久

1992-03-12 第123回国会 参議院 内閣委員会 第2号

説明員田中信明君) 私ども湾岸平和回復活動にかかわる経費につきましては、GCC基金湾岸平和基金というのがございますが、ここからしかるべき段階で報告が来るような形になっております。その報告を踏まえまして、国会の方に対してきちっとした形で御報告申し上げる、こういう仕組みになっておりまして、その旨ずっと御説明してきているところでございます。

田中信明

1991-12-20 第122回国会 参議院 本会議 第9号

それらの主な費目について申し上げますと、一般会計予備費使用は、老人医療給付費負担金不足を補うために必要な経費河川等災害復旧事業に必要な経費昭和天皇崩御に伴う大喪の礼に必要な経費中東における平和回復活動に対する協力に必要な経費サケマス漁業減船に伴う漁業者救済に必要な経費等であります。  

久保田真苗

1991-12-17 第122回国会 参議院 決算委員会 第2号

さらに、平成二年度の予備費支出事項は、中東における平和回復活動に対する協力に必要な経費イラク共和国における邦人救出に必要な経費河川等災害復旧事業等に必要な経費サケマス漁業減船に伴う漁業者救済に必要な経費など、国際信義その他の観点から見て、緊急やむを得ないものであります。  

猪熊重二

1991-12-17 第122回国会 参議院 決算委員会 第2号

指摘のございました湾岸における平和回復活動に対する協力につきましては、まさにこの「予見し難い予算不足に充ても」との要件に該当しまして、また国連安保理の諸決議がなされたということ、かつ国際社会における我が国の地位にふさわしい貢献が求められたということにかんがみまして、可及的速やかに我が国貢献策を実施に移す必要があったことから、国会の議決をいただいた予備費金額範囲内で手当てすることとしたというふうに

羽田孜

1991-11-26 第122回国会 衆議院 本会議 第6号

次に、平成二年度の予備費等でありますが、一般会計予備費(その1)は、中東における平和回復活動に対する協力に必要な経費等二十三件で、その使用総額は二千五百六十七億円余であります。  また、特別会計予算総則第十二条に基づく経費増額(その1)の総額は百十五億円余であります。  第二に、国庫債務負担行為について申し上げます。  

草野威

1991-11-25 第122回国会 衆議院 決算委員会 第2号

さらに、平成二年度の予備費の主たるものにつきましては、中東における平和回復活動に対する協力に必要な経費イラク共和国における邦人救出に必要な経費河川等災害復旧事業等に必要な経費サケマス漁業減船に伴う漁業者救済に必要な経費など、緊急やむを得ないものであります。  しかしながら、一般会計予備費使用状況を見ても従来補正で減額されており、計上金額に特別の決定基準は存在しておりません。

宮地正介

1991-11-25 第122回国会 衆議院 決算委員会 第2号

松浦政府委員 先生の言及されております十億ドルに関して申し上げれば、これは一億ドルと九億ドルというふうに分かれるということは繰り返し申し上げておりますけれども、この九億ドルの湾岸平和基金に関しましては、湾岸平和基金交換公文を結びまして、湾岸平和回復活動に支出するということで湾岸平和基金に支出いたしまして、それはそういう目的にまさに湾岸平和基金に支出されたわけでございますので、今回決算をお願いしている

松浦晃一郎